A4 フラットベッドスキャナー EPSON GT-X830 Web用の書籍取り込み設定
付属ソフト EPSON Scan でスキャンを行う際の設定です。
Web用なので以下の通りに設定すると解像度が低いので観賞用には向いていません。観賞用には解像度の数値を上げて下さい。
例えば、漫画等の自炊でカバーやカラーページをスキャンする場合は解像度を600dpi程度まで上げた方が良いです。さらに、画集等のイラストメインの物は1200dpiまで上げておけば編集する際に役に立ちます。
- モード:プロフェッショナルモード
詳細な設定をする事が出来るモード
- 設定保存
- 名称:任意
満足する設定が決まったら、任意の名称を入力して保存。
- 原稿設定
- 原稿種:反射原稿
- 取込装置:原稿台
- 自動露出:書類向き
書籍の表紙程度であれば自動露出は「書類向き」に設定。
- 出力設定
- イメージタイプ:48bitカラー
- 優先速度:チェックを付けない
- 解像度:64
- 幅:544
- 高さ:748
- 単位:ピクセル
- ズーム:100
イメージタイプは48bitカラーに設定。スキャン後にレベル補正をしない場合は24bitカラーに設定。尚、どちらにしても見た目は変わらない。
解像度は使用用途によって数値を変更する。
幅・高さ・ズームは解像度で大まかに合わせてから微調整する。基本変更しない。
- 調整
- アンシャープマスク:チェックを付ける
- 効果:中
- モレア除去:チェックを付ける
- 印刷線数:一般
- アンシャープマスク:チェックを付ける
アンシャープマスクは輪郭をシャープにするかどうか。
モレア除去は網目状に発生する陰影を目立たなくするかどうか。